胆沢平野土地改良区(及川正和理事長)管内では、今年度、県営基盤整備事業について実施地区10地区、調査計画地区10地区、計20地区において事業が進められています。

 当土地改良区では、ほ場整備の効果を高めるための取り組みとして、平成27年度より「胆沢平野版農業クラウドシステム」(IACS:Isawaheiya Agricultural Cloud System)の構築に取り組み、平成29年度より本格的に管内経営体(組合員)の農業経営支援を始めております。

 基盤整備事業を契機とし高収益作物への取り組みに注目が集まる中、管内で農地の汎用性を活かし畑作物を導入した農業経営体の事例について情報交流の機会とするため、2月20日(火)、今年度2回目となる農業経営セミナーを開催しました。

 当日の参加者は、整備済み地区の法人はもとより、今後事業に取り組む地域を中心に15経営体24名が参加され、高収益作物に対する関心の高さが覗えました。

 また、セミナーでは昨年12月に胆沢平野土地改良区ホームページで公開を開始しました「胆沢平野版農業技術体系データベース・システム」の紹介を行い、セミナー終了後には希 望者向けのパソコン講習なども実施しました。

 アンケートには「営農ビジョン検討に役立てたい。」「今後も事例紹介をしてほしい。」「システムを組織で活用したい。」などの記載があり、満足度の高いセミナーになったことと考えております。

 今後も、平成35年までの農地集積80%の達成及び、ほ場整備効果を最大限発揮させることを目指し、組合員に対する農業経営支援を継続して参ります。

<セミナーの内容>

・管内契約栽培の現状(カゴメ㈱、カルビーポテト㈱より契約栽培について紹介)

・管内事例紹介「土地利用型作物の可能性」

((農)いさわ南部より馬鈴薯転作の取り組みについて紹介)

・胆沢平野版農業技術体系データベース・システムの紹介 

・一時利用地指定のポイント解説

※閉会後、IACSユーザーの希望者を対象としたパソコン講習会を実施しました。

【講師の方々】

【カルビーポテト(株)の担当者から現状説明】

 

 

 

 

 

(胆沢平野土地改良区作成)

 

▼▼▼PDF版はこちらから▼▼▼

https://www.iwatochi.com/main/06/osirase/osirase695.pdf