土地連からのお知らせ No.1216(農林水産省等へ農業農村整備の着実な推進を要請~令和8年度当初予算の確保等について要請~)
2025年9月8日 土地連からのお知らせ
本会は8月25日~26日、髙橋隆 会長、久保田泰輝、千田公喜 両副会長、千葉匡 専務理事が、農林水産省及び東北農政局に対し、「農業農村整備事業の着実な推進に関する要請」として、予算確保や水土里ビジョンの策定支援等につい …
土地連からのお知らせ No.1215(猿ヶ石北部土地改良区が施設見学会を開催-小学生が田んぼの水がどこから来るかを学ぶ-)
2025年9月4日 土地連からのお知らせ
8月29日、猿ヶ石北部土地改良区主催による令和7年度施設見学会が開催されました。この見学会は、水利施設管理強化事業における推進活動の一環として、地域の農業用水の水源である田瀬ダムから各ほ場へ水がどのように流れて来るのか …
土地連からのお知らせ No.1214(令和7年度水土里ネット職員研修会開催-土地改良区の組織強化に向けて-)
2025年9月4日 土地連からのお知らせ
本会は8月26日(火)、27日(水)盛岡市繋「ホテル大観」において、土地改良区運営の強化並びに職員の資質向上を図ることを目的として、令和7年度水土里ネット職員研修会を開催しました。本研修会には、土地改良区職員37名が受 …
土地連からのお知らせ No.1212(農業用施設がもつ多面的機能について学ぶ-ふるさと水と土ふれあい学習会が開催-)
2025年8月18日 土地連からのお知らせ
8月2日(土)、松川、岩手山麓及び雫石町の3土地改良区は、合同で八幡平市の刈屋地区親水公園(松川温水路)を会場に『ふるさと水と土ふれあい学習会』を開催しました。 この学習会は、日常生活に様々な恩恵をもたらしている農業 …
土地連からのお知らせ No.1211(農業用ため池での転落事故ゼロに向けて-ため池転落事故防止に向けた研修会を開催-)
2025年8月5日 土地連からのお知らせ
岩手県ため池サポートセンターでは、令和7年7月30日(水)に金ケ崎町北部地区生涯教育センター及び赤石ため池において、ため池転落事故防止に向けた研修会を開催し、市町村、土地改良区等から約60名が参加しました。 研修に先 …
※終了しました 令和7年度デスクトップパソコンおよびサーバ機器等更新について
2025年7月31日 入札情報
2件の入札情報を公開しました。 次のとおり2件の一般競争入札を行います。参加を希望される方は、それぞれの以下添付ファイルをご確認願います。 ●件名1「令和7年度パソコン機器等調達」 ①入札公告(パソコン) ②仕様 …
土地連からのお知らせ No.1209(換地委員を巡る情勢に理解を深める-令和7年度換地委員等実務研修会を開催-)
2025年7月28日 土地連からのお知らせ
本会は7月17日から18日の2日間、盛岡つなぎ温泉「ホテル紫苑」において、「令和7年度換地委員等実務研修会」を開催し、ほ場整備実施地区の換地委員や計画地区の推進委員、土地改良区の担当者など約80名が受講しました。 研 …
※終了しました 令和7年度デスクトップパソコンおよびサーバ機器等更新について[入札情報]
2025年7月28日 入札情報
2件の入札情報を公開しました。 次のとおり2件の一般競争入札を行います。参加を希望される方は、それぞれの以下添付ファイルをご確認願います。 入札の日時:令和7年8月20日(水)午前10時 ●件名1「令和7年度パソコン …