第49回全国土地改良大会岩手大会の大会テーマを募集します!!!
岩手県で2回目の開催となる令和9年の第 49 回大会の開催に向け、同大会の趣旨を簡潔に表現するとともに、岩手の良さ、岩手らしさを全国に発信できるような大会テーマを募集します。
たくさんのご応募をお待ちしております!!
1 募集内容
第 49 回全国土地改良大会岩手大会の下記の5つの理念を簡潔に表現し、岩手の良さ、岩手らしさを 全国に向けて発信できるようなテーマを募集します。
【開催理念】
復興への感謝
東日本大震災津波からの復旧・復興の姿をご確認いただくとともに、全国からの支援に感謝の意 を伝えます。
日本の食料供給基地としての誇り
食料自給率 106%(全国第 6 位)、日本の食料安全保障に寄与する本県農業者の取り組みを全 国に発信します。
豊かな自然と食の恵み
海・山・川の豊かな自然に育まれた、米・野菜・果物などの農産物、畜産物、世界三大漁場の海 産物を全国に PR します。
伝統と先端の技
南部鉄器、漆塗りをはじめとした伝統工芸技術と、自動車、半導体生産等世界を席巻する先端技 術など、ものづくり産業を全国に PR します。
歴史・文化の厚さと豊かさ
国内最多 3 つの世界遺産は、先史、中世、近代のそれぞれの時代に生まれ花開いた文化であり、 本県の歴史・文化の厚さと豊かさを全国に PR します。
2 応募資格
岩手県内にお住まいの方がご応募いただけます。
3 応募条件
● 大会テーマは 30 文字程度で表現してください。
● テーマの趣旨、意図を 100~150 文字程度で簡潔に記入してください。
● 応募数は、一人 2点までとします。
● 応募用紙1枚につき1作品の応募としてください。 (郵送の場合は2点をまとめていただいて結構です。)
● 1枚の応募用紙で複数作品を応募した場合は、無効となります。
4 応募締切
2025(令和7)年9月 30 日(火)まで(必着)
(※ 郵送の場合は9月 30 日(火)までの消印有効)
5 応募方法
「応募用紙」(必須)を本大会ホームページからダウンロードのうえ、必要事項を明記し、メール または郵送のいずれかの方法により、下記までご応募ください。
【 応募先 】
[郵 送] 〒020-0866 岩手県盛岡市本宮二丁目 10 番1号
岩手県土地改良事業団体連合会 総務管理部 土地改良大会推進室
[メール] 49taikai@iwatochi.com
※メール件名は「全国大会岩手大会 大会テーマ応募」としてください。
6 賞 金
最優秀賞 1 点 [採用作品](賞金 3万円)
7 結果発表
2026(令和8)年1月(予定)
審査結果は、入賞者ご本人に直接通知した後、本大会ホームページ等で公表します。
8 そ の 他
注意事項等は「募集要領」をご確認ください。