土地連からのお知らせ
土地連からのお知らせ No.1194(暖かな春の日差しの下、豊穣の秋を祈願~胆沢平野土地改良区で放水式~)
2025年4月28日 土地連からのお知らせ
4月21日、胆沢平野土地改良区(千田公喜理事長)主催の放水式が、奥州市胆沢若柳の徳水園で開催されました。 式では、兼平正樹 東北農政局北上土地改良調査管理事務所長、小出博 東北地方整備局北上川ダム統合管理事務所長、菅 …
土地連からのお知らせ No.1193(令和7年度「換地計画実務研修会」、「換地委員等実務研修会」開催のお知らせ)
2025年4月25日 土地連からのお知らせ
標記研修会を下記の日程で開催いたします。 本研修会は、換地事務の適正かつ円滑な推進を図ることを目的として毎年開催しているものです。詳しい内容については、追って文書でご案内いたします。 記 1「 …
土地連からのお知らせ No.1192(一関東部土地改良区理事長に千葉賢氏が就任)
2025年4月7日 土地連からのお知らせ
一関東部土地改良区は、任期満了に伴う役員改選を行い、新理事長に千葉(ちば) 賢(けん)氏を選任しましたのでお知らせします。 任期は、令和7年3月25日から令和11年3月24日までの4年間です。 なお、今回の改選では理 …
土地連からのお知らせ No.1190(7年度予算の十分な配分などを要請)
2025年3月31日 土地連からのお知らせ
本会は、1月21日~22日、岩手県の今泉元伸 農村整備担当技監とともに、農林水産省及び東北農政局に対し、「令和7年度当初予算の本県への適正な配分」、「農地の大区画化や汎用化等、中山間地域を含むほ場整備や、国土強靱化に向 …
土地連からのお知らせ No.1189(給水用バルブの盗難にご注意を!)
2025年3月28日 土地連からのお知らせ
宮城県柴田町において今年1月下旬から今月にかけて田んぼの給水用バルブの盗難被害が相次いでいるとマスコミ報道がありました。 盗難にあったバルブは、直径5~10cm程の金属製で周囲のパイプを切断したり破壊されたりして取り …
土地連からのお知らせ No.1188(陸前高田土地改良区合併認可指令書交付式を開催)
2025年3月7日 土地連からのお知らせ
2月28日(金)気仙・陸前高田土地改良区統合整備推進協議会は、陸前高田土地改良区事務所において、陸前高田土地改良区合併認可指令書交付式を開催し、陸前高田土地改良区 白川周一 理事長、気仙土地改良区 菅野剛 理事長ほか1 …
土地連からのお知らせ No.1186(ー豊沢川土地改良区がアドプト協定を締結ー)
2025年2月17日 土地連からのお知らせ
1月23日、豊沢川土地改良区(久保田泰輝理事長)は、オヤマダエンジニアリング株式会社及び花巻市と「宮野目揚水機場」における農業用施設等の清掃、刈払いや花壇の植栽など清掃・美化・緑化活動に関するアドプト協定を締結しました …
土地連からのお知らせ No.1185(令和6年度水土里ネット役員研修会開催ー土地改良区の管理運営基盤の強化に向けてー)
2025年2月14日 土地連からのお知らせ
2月4日から5日にかけて、花巻温泉ホテル千秋閣において県内土地改良区役職員約250名の出席のもと、『令和6年度水土里ネット役員研修会』を開催しました。 開会にあたり、主催者を代表して本会髙橋隆会長が、「本研修会は、土 …