『農業・農村のセーフティーネットを目指して』

更新情報

  • HOME »
  • 更新情報

土地連からのお知らせ No.954(照井土地改良区が7地区目のアドプト協定を締結)

 5月31日、照井土地改良区(小野寺道雄理事長)は一関市立厳美小学校北側の大江堰幹線用水路に設置した転落防止ネット区間について、ネットの保守点検や草刈りなどの景観形成を図る目的で当該工事を施工した有限会社寿工業とアドプト …

令和3年度「美しく豊かな村づくり」絵画コンクール 作品募集!!

令和3年度「美しく豊かな村づくり」絵画コンクール 作品募集

令和3年度「農村景観」写真コンクール 作品募集!!

令和3年度「農村景観」写真コンクール 作品募集

土地連からのお知らせ No.953(初夏の夏空のもと農業体験~令和3年度新人研修~)

 本会では、令和3年度新人研修として、初夏の青空のもと、農事組合法人「農の未来 武道(ぶどう)」の皆様からご指導をいただき、農業体験を行いました。  本研修は、農業を実際に体験することで、ほ場整備の重要性を深く理解すると …

土地連からのお知らせ No.951(軽米町土地改良区理事長に川原木芳藏氏が就任)

軽米町土地改良区では、任期満了に伴う役員改選が行われ、新理事長に川原木芳藏(かわらぎよしぞう)氏が就任されましたのでお知らせします。 任期は、令和3年5月1日から令和7年4月30日までの4年間です。   ▼▼▼ …

土地連からのお知らせ No.950(一方井土地改良区理事長に松本榮氏が就任)

 一方井土地改良区では、任期満了に伴う役員改選が行われ、新理事長に松本榮(まつもと さかえ)氏が就任されましたのでお知らせします。  任期は、令和3年4月28日から令和7年4月27日までの4年間です。   ▼▼ …

土地連からのお知らせ No.949(命の水がもたらす豊穣の秋を願って ~ 胆沢平野土地改良区で放水式 ~)

 令和3年4月21日(水)、胆沢扇状地に本格的な米作りの始まりを告げる「令和3年度胆沢平野土地改良区放水式」が徳水園で行われました。  今年も胆沢ダムからもたらされる「命の水」が、胆沢平野土地改良区管内9,206㏊の水田 …

土地連からのお知らせ No.948(田瀬ダム湖畔で取水の安全を祈願 ~猿ヶ石北部土地改良区で取水安全祈願祭~)

 猿ヶ石北部土地改良区(小田島峰雄理事長)は、4月26日、稗和東部取入斜樋管理事務所で田瀬ダム農業用水取水安全祈願祭を開催しました。  神事には、栗田徹東北農政局北上土地改良調査管理事務所長、佐々木忍岩手県南広域振興局農 …

« 1 29 30 31 »

所在地・連絡先

〒020-0866

岩手県盛岡市本宮二丁目10-1

岩手県土地改良事業団体連合会

TEL019-631-3200

FAX019-631-3260

アクセス

お問い合わせ

sanae

 

PAGETOP
PAGE TOP